モンスターカレンダー

« 2016年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

イラストの最近のブログ記事

こんな感じに

| トラックバック(0)

らんちゅう切り絵

らんちゅうの切り絵がこんな感じに仕上がりました。

色紙を貼りおえたら、市販のハガキサイズの用紙の裏面に貼ります。

この時、のりをつけすぎると、紙の薄い部分が波打ってしまいますので、出来る限り骨組みである黒いところの主要ポイントにのりをつけて貼ります。

その後で上から保護シートを貼り付ければ、切り絵のらんちゅうの完成で~す♪

長かった・・・(笑)

色付け

| トラックバック(0)

切り絵

色付けには今回は千代紙を使ってみようかと思います。

写真は下絵をコピーしておいたものと千代紙をあわせて切り抜いているところです。

前回切り抜いた黒画用紙の裏から、この切り出した千代紙を貼っていきます。

どんならんちゅうが出来上がるでしょうか?

切り抜き完了~

| トラックバック(0)

らんちゅう

切り抜き完了しました~。どうでしょう?

ちょっと線が細めなので、切り絵になれていないと線が切れてしまうかもしれません。
最初は太めのラインでやってみるのがよいでしょうね。

この次はこれに色をつけていきます。

作り方その3

| トラックバック(0)

前回の絵をまずコンビニとかで何枚かコピーします。原本で切ってしまうと、失敗した時大変だし、後でやる色紙を切るのにも使いますからね。

コピーした絵を適当な余白を残して切り、それにあわせたサイズの黒画用紙に重ねて、めんでぃんぐテープでずれないように固定します。このテープは粘着力が弱くて剥がしやすいものであれば大丈夫です。

P6100002.JPG

で、写真のように白にしていた箇所をデザインナイフで切り取っていきます。
この時、細かいところから切っていくほうが、切りやすいです。

次回は全部切り取った段階で日記アップします。

作り方その2

| トラックバック(0)

P6050001.JPG

先日の続きです。

前回は鉛筆でラフな線を入れていたのですが、それをマジックもしくはペンで線を確定させます。
基本的に黒で塗りつぶしたところは切り絵で残すところです。

らんちゅうの模様のところは、赤色を入れたかったので、塗りつぶしていません。

今回は黒の画用紙で切ろうと思っているので、こんな感じにしていますが、赤の画用紙で切り抜く場合は、魚の模様のところはそのまま残すだけでいいですね。

とさきんイラスト

| トラックバック(0)

tosakin.jpg

以前別のホームページで描いたイラストに手を加えてみました。
つやつや感がちょっと出て泳いでいる感じが出てるかな?

最近は節電のためにパソコンをつける時間も少なくしているので、なかなか新作が描けずにいます。
でも今はみんなで協力して節電していかないとね。
夏場とかの対策で大手企業がいくつか方策を出していましたが、どう乗り越えていくかもみんなで考えていかないと・・・と思いました。
うちも夏場の節電をいろいろ考えます。

切り絵風らんちゅう

| トラックバック(0)

3-1.jpg

先日告知した切り絵風のらんちゅうです。

最初は切り絵風にするつもりではなかったのですが、ヒレを描いていて、背景をつけてみたら、切り絵風にした方がきれいだな~と思って、こんな感じにしてみました。

とさきんイラストの続き

| トラックバック(0)

tosakin.gif

ちょっと時間がかかってしまいましたが、先日のとさきんイラストの続きがようやく出来上がりました。

尾ほどは難しくなかったですけど、ウロコの柄を細かくやろうとすると大変ですね。
今回はちょっと簡略化しました。

次回作はらんちゅうの予定で考えています。どのらんちゅうの写真をベースにしよっかな~。

なんとなく。。。

| トラックバック(0)

nantonaku.jpg

ここ1週間が、仕事のヤマ場がきてしまったので、先日の「とさきん」イラストに手を加えることができなかったので、とりあえずこんな感じの「らんちゅう」にしてみました。

2010tosaitate.jpg

日らん当歳立行司のらんちゅうをイラスト化してみました。
今回はちょっとウロコの明るさの部分に線を引いてみたのですが、逆にちょっと不気味になってしまいました。(汗)

MT42BlogBetaInner